|
|
| 銭湯・ココロ・カラダ・キレイ |
| ◆日 時 |
2010年3月2日(火) 10:30- (14:00ごろ終了予定) |
| ◆会 場 |
大黒湯 京都市東山区柿町通大黒町北西角(新宮川町東入) |
| ◆料 金 |
紅茶と和菓子がついて 410円 |
| ◇三味線で和の心を学ぶ 林まゆみ・宮里ありさ(長唄三味線) |
| ◇ティータイム 五建ういろのお菓子と京都紅茶倶楽部の紅茶 |
| ◇ベリーダンスでカラダ磨き ジャミーラ(ベリーダンサー) |
| ◇トークセッション 子育てと仕事・両立のヒケツ |
|
|
| シンポジウム「未来銭湯ってなんやねん)」 |
| ◆日 時 |
2010年3月13日(土) 13:30- |
| ◆会 場 |
やすらぎ・ふれあい館 |
| ◆料 金 |
春日湯・大黒湯共通入浴券つき 410円 |
| ◇公演 「躍動するノーマライゼーション」 |
|
ジャンベダンスチーム「ANTA!」 |
|
溝口サトミン (シンガー・ダンサー) |
| ◇シンポジウム「湯気の癒しの謎を解く〜施浴伝説から銭湯と福祉の未来を読む」 |
|
林宏樹 (フリーライター、銭湯愛好家) |
|
オーガスティン ジョナサン (京都工芸繊維大学准教授・東洋史) |
|
中川博志 (音楽家、アクト・コウベ・ジャパン代表、大谷大学非常勤講師) |
|
|
| インド音楽in大黒湯 |
| ◆日 時 |
2010年3月30日(火) 18:00開場18:30開演 |
| ◆会 場 |
大黒湯 京都市東山区柿町通大黒町北西角(新宮川町東入) |
| ◆料 金 |
前売 1,000円 当日 1,500円 |
| ◆演 奏 |
SAGAR(サロード) 田中りこ(タブラ) |
| ◇展示 「未来銭湯〜湯気の癒しの謎を解く」 |
|
|
| あじき路地の灯路地 |
| ◆日 時 |
2010年3月30日(火)18;00〜21:00 |
| ◆会 場 |
あじき路地(大黒湯北側路地) ※普段は平日・夜間の営業はしていません |
|
|