|
|
| この事業は、主催者及び各会場のボランティアによって、行われます。 |
| ◆日 程 |
2008年2月26日(火) よる |
| ◆主 催 |
ボランティアグループ 湯・友・YOU |
| ◆企 画 |
ぐるぐるかふぇ |
|
|
| インド音楽in大黒湯 |
| ◆会 場 |
大黒湯 京都市東山区柿町通大黒町北西角(新宮川町東入) |
|
※定休日のため入浴はできません |
| ◆時 間 |
18:30開場 19:00開演 |
| ◆演 奏 |
田中峰彦(シタール) 田中りこ(タブラ) |
| ◆料 金 |
前売 1,000円 当日 1,500円 |
ョもっと詳しく |
|
|
|
|
| あじき路地の灯路地 |
| ◆時 間 |
18;00〜21:00 ※普段は平日・夜間の営業はしていません |
| ◆会 場 |
織布 orife (大島紬などの着物地で作るハンチング帽) |
|
日曜日のパン屋 (フランス人が焼き上げる手づくりパン) |
|
potitek ぽちてっく (木の家具や小物の工房) |
|
月あかり (5月に照明工房として開店準備中) |
|
カフェ |
| ◆入場無料 |
ョもっと詳しく |
|
|
|
|
|
|
| 男湯一般公開 |
| ◆時 間 |
18;00〜21:00 |
|
| ◇新刊「京の銭湯 本日あります」先行販売 林宏樹・らくたび文庫 |
| ◇おかしな畳展示 西脇畳敷物店 おかしな畳についてはこちら |
| ◆入場無料 |
|
|